ご相談ご希望の方は
0120-684-600
平日9:00~19:00(土日相談対応可)
メールでのお問い合わせはこちら
預金や生命保険を引き出していたとして返還請求をされた事例
病気で早くに妻が死去し,相続が発生。妻の夫より妻の両親に対し,妻名義の口座の定期預金や生命保険金が引き出されており,これらを義父母が領得したとして返還を請求。義父母らは,それらはそもそも自分達が出捐したものであり,また金銭も妻の治療費,孫の賠償請求を受けた事案。当方は義父母側を受任。
遺産分割協議の事例。
父親が死去し、遺産分割協議中に相続人の一部に弁護士がついたため、ご自身で協議を進められるか不安視し、当方に依頼。
兄弟間の相続紛争の事例。
父親が無くなり,依頼者は母の面倒を見ているが、依頼者以外の兄弟が母親から金銭を借りながら一切返済しないため母親の財産の保全と,今までの借金の清算を希望した事例。
被相続人に相続人となる子供や配偶者がおらず、兄弟姉妹の代襲者が遺産分割調停を申し立てた事例